東京都足立区・荒川区|千住大橋 <アゼスタ観光地ブログ>

2019.09.06 Friday

0

    こんにちは、アゼスタです。
    今回は東京都から「千住大橋」のご紹介です。

     

    千住大橋(せんじゅおおはし)は、旧日光街道の隅田川にかかる橋です。

     

    最初に千住大橋が架橋されたのは、徳川家康が江戸に入府して間もない文禄3年(1594年)11月のことで、隅田川最初の橋でした。
    当初の橋は現在より上流200mほどのところで、当時「渡裸川の渡し(戸田の渡し)」と呼ばれる渡船場があり、古い街道筋にあたった場所と推測されています。

     

    千住大橋は何度も改架、改修が行われ、正保4年(1647年)、寛文6年(1666年)、天和4年(1684年)、享保3年(1718年)、宝暦4年(1754年)、明和4年(1767年)の計6回にも及びます。
    なお、明和の架け替えの際に、ほぼ現在の位置に架け替えられたそうです。
    最初の架橋から明治18年(1885年)7月1日の台風による洪水まで、流出が一度も無く、江戸時代の300年近くを生き抜いた名橋と言われています。

     

    その後、明治19年(1886年)に二重の太鼓橋様式の木橋として再架橋され、関東大震災後の震災復興事業の一環として、昭和2年(1927年)に現在の鉄橋が架橋されました。
    タイドアーチ橋としては日本最古のものです。
    昭和48年に交通量増大のために、下流側にぴったり接して新橋が架橋されました。

     

     

    橋の入り口には千住大橋の解説がかかれていたり、周辺には奥の細道に関する石碑や記述があちこちにみられます。

    だんだんと気候が涼しくなっていきますので、歴史を巡って周囲を散策してみるのもよいのではないでしょうか。

     

    -------------------------------------------------------------------------------
    東京都 「千住大橋」

     

    [所在地] 北岸:東京都足立区千住橋戸町
         南岸:東京都荒川区南千住6丁目

     

    [HP] 足立区:https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/chiikibunka/hakubutsukan/manabu-senjuohashi.html
        荒川区:https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/jishajiin/minamisenjujinja/senjuoohashi.html

    ------------------------------------------------------------------------------

    コメント
    コメントする