滋賀県高島市|白髭神社 <アゼスタ観光地ブログ>
2018.12.26 Wednesday
こんにちは、アゼスタです。
今回は滋賀県から「白髭神社」のご紹介です。
白髭神社は「近江の厳島」とも言われている、全国の白髭神社の総本社です。
約1900年も前に、滋賀県北西部の高島市に創建され、延命長寿の神様として有名な猿田彦命
がご祭神とされています。
社殿背後の斜面には古墳群があり、その林の中に岩戸社や磐座があります。
古代より信仰の対象だった磐座があるため、近年はパワースポットとして雑誌でも取り上げ
られており、参拝者が絶えません。
白髭神社といえば、この湖に浮かぶ鳥居が有名ですね。
写真は昼間の光景ですが、おすすめは夕暮れ時です。
実は、土日限定で日没から2時間ほどライトアップされているそうなんです!
大晦日等は特別に、長時間ライトアップされるそうなので、興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
滋賀県高島市 「白髭神社」
[所在地]滋賀県高島市鵜川215番地
[電話] 0740-36-1555
[公式HP]http://shirahigejinja.com/
-------------------------------------------------------------------------------